中国ドラマが止まらない

中国ドラマにハマった中年の独り言です。

山海経と蜀の仮面と盛り盛りの髪

ドラマ前半でちょいちょい取り上げられる山海経

中国最古の地理書という解説がありますが、どうなんですかね。

 

24話で、巴蛇を「楚」蛇とわざと間違えたり

39話では和氏の璧の箱の謎解きのキーワードでした。 蜀の始祖・開明帝って!!

 

で、ですよ。

古蜀国といえば、三星堆遺跡じゃないですか。

三星堆遺跡といえば縦目仮面じゃないですか。

ちなみに縦目仮面は古蜀国で初めて王を名乗った蚕叢(さんそう)王とされているようで、「和氏の璧」の箱の謎解きで出てくる開明帝よりずっとず〜と前の王様。

 

蚕叢王から始まる蚕叢時代が何百年があって、何とか王の時代も何百年かあって・・・と四川盆地四川盆地で、蜀があって巴があって、それぞれに独自の政治や文化があったんですね。

 

ドラマでは蜀の始祖と言ってましたが、実際の開明帝は古蜀国最後の王朝の王様。

15代徳川慶喜は最後の将軍で、何だかんだで江戸時代が終わるわけですが、古蜀国は何代目かの開明帝の時、秦の司馬錯将軍によって終わりを迎えます。

47話はその話で、箱の謎解きは、蜀攻めの伏線のように見えます。

 

f:id:kmmc:20210501150244j:plain

こちらは三星堆遺跡で出土した縦目仮面の小さい方です。

仮面の特徴は、なんと言っても縦に突き出た目なわけですが、それと同時に

中央の飾り❓も目を惹きます。

この飾り

この本で「龍を表すシンボルマークだった可能性が高い」とされています。

中国に限らず文明はすべからく大河の流域で成立しました。(あ、南米とかは違うのか・・・)

中国では黄河文明と同時期かそれ以前に長江流域にも文明が存在していて、三星堆遺跡や金沙遺跡はその証拠。

龍は河川の神様で、その龍をモチーフにした飾りは為政者・統治者の威厳も表すのかもしれません。

それで、ずーと思っていたのです。

f:id:kmmc:20210501180427j:plain

『ミーユエ』のお妃様たち、髪がモリモリじゃないですか。

これ、縦目仮面の飾りに似てません?

f:id:kmmc:20210501180627j:plain

特に綺麗だったのが羋姝さん。

役者さんのお顔立ちもあって、縦に伸びた飾りが本当に綺麗でした。

 

個人的に四川省にはものすごく思い入れがあります。

早くコロナ禍が終息しないかな〜

 

 

華陽国志 (中国古典新書続編)
 

 古蜀国については、この本の記述を参考にしました。