中国ドラマが止まらない

中国ドラマにハマった中年の独り言です。

呉と越

 

f:id:kmmc:20200623160630j:plain

f:id:kmmc:20200623160725j:plain

f:id:kmmc:20200623160815j:plain

「孫氏の兵法」

孫氏が呉で完成 → 越王の勾践が呉を滅ぼし越国へ → 楚が越を滅ぼし楚へ

この辺りは史実なのかな?

呉と越は春秋時代にキラッと現れて、サラっと消えてしまった国。

少なくとも、私はそう思っています。

ただ「呉越同舟」とか「臥薪嘗胆」とか今でも普通に使われる言葉の語源になっていて、存在感はとても大きいように感じます。

国史で必ず挙げられる美女のひとり西施もこの両国の争いで、渦中に投じられた女性でしたっけ。

https://storage.bushoojapan.com/wp-content/uploads/2017/07/97c4d643ebbf2e78ba7f07922f7ea6ea.jpg

呉王夫差と越王勾践

勾践が呉を滅ぼし、その越も楚に飲み込まれて・・・・・

現代に生きる私たちにとっては遠い国ですが、戦国時代の楚にとっては身近で、割と最近まで近くにあった国なんですね。

 

今はロシアと呼ばれているけれど、あの国のことをソビエトって言ってたなぁっ感じでしょうか?